防虫シートのなぜ


 

 

  なぜ防虫できるのか? ~防虫効果について~

 

   虫が集まる300~400ナノメーターの紫外線をカットすることで、虫の寄り集まりを防ぐ効果があります。

 

 

   防虫シートの色はオレンジ??

    この防虫オレンジは、安全面・衛生面の配慮が求められる間仕切り材としてご利用いただけます。

    オレンジ色である理由は、虫の感じやすい波長域が、紫外線域に多くあることから、紫外線を吸収しやすい

    オレンジ色にしたのが、昔から防虫シートにオレンジ色が使われている理由です。

 

   昆虫を防ぐ原理ってなんなの?

    昆虫の視界が関係してきます。

    昆虫の視界は ①人間の見える可視光線領域の一部 ②人間には見えない紫外線領域 この2つに大きく広がっています。

    しかも昆虫はこの光に誘われて集まる習性があります。

 

    そこを裏目にとりました。

 

    防虫シートは、昆虫が好む紫外線領域をカットします。従って工場内の光には、ほとんど昆虫が来ないのです。

 

 

   このオレンジは人に不快感を与えない?

    可視光線を通すので、室内の作業員に不快感を与えません。

 


 

防虫の豆知識 


 

  “防虫”を英語で何という?

   【防虫:protection from insects, insect repellence】

       直訳すると、「虫から身を守る。」、「虫への反発・撃退」 になります。

   英語には、防虫そのものを表す言葉は無いようです。

 

 

 

 

   虫と蛍光灯の関係は?

    虫はよく、光が好きで、蛍光灯に集まってくると、言われております。

 

    これらは、間違いではないのですが、基本的には光による紫外線に集まってきているのです。

 

    最近では、虫を寄せ付けない蛍光灯なども発売されているようです!